松島温泉組合開湯10周年記念宿泊キャンペーン
第1回 平成31年1月6日~1月31日ご宿泊
下記のご宿泊者様が当選いたしました!
【ご宿泊利用券 10名様】
1 東京都 佐藤様
2 宮城県 三浦様
3 宮城県 立崎様
4 宮城県 堀籠様
5 秋田県 秋元様
6 宮城県 荒木様
7 山形県 武田様
8 宮城県 岡野様
9 秋田県 畠山様
10 福島県 長谷川様
※ 「ご宿泊利用券」ご当選者の方への賞品はご登録いただいた宛先へ直接お送り致します。
【朝ごはんセット 30名様】
1 東京都 野島様
2 東京都 星子様
3 埼玉県 宮西様
4 神奈川県 清水様
5 埼玉県 川上様
6 東京都 蕪山様
7 宮城県 高橋様
8 宮城県 天下様
9 宮城県 大場様
10 宮城県 鈴木様
11 宮城県 渡部様
12 宮城県 武内様
13 福島県 上野様
14 神奈川県 荒木様
15 埼玉県 新藤様
16 東京都 梶山様
17 宮城県 吉野様
18 埼玉県 金本様
19 宮城県 小林様
20 宮城県 五十嵐様
21 宮城県 西澤様
22 宮城県 荒井様
23 宮城県 菊地様
24 宮城県 片桐様
25 宮城県 木村様
26 宮城県 佐藤様
27 山形県 二瓶様
28 栃木県 中村様
29 宮城県 高橋様
30 宮城県 櫻井様
※ 「朝ごはんセット」ご当選者の方への賞品はご登録いただいた宛先へ「ご当選の通知」をお送りした後、
宅配便で賞品をお送り致します。
第2回、第3回の当選者様につきましても、追ってHPにてご紹介いたします。
引き続き、松島温泉を宜しくお願い致します。
Read more →[第一回 キャンペーン] 対象期間:平成31年1月6日〜1月31日に宿泊された方 発表:平成31年2月15日予定
[第二回 キャンペーン] 対象期間:平成31年2月1日〜2月28日に宿泊された方 発表:平成31年3月15日予定
[第三回 キャンペーン] 対象期間:平成31年3月1日〜3月17日に宿泊された方 発表:平成31年3月31日予定
賞品「また来てください賞」 松島温泉7軒で利用できる宿泊利用券(10,000円分) 有効期限2020年3月31日/各回10名様 合計30名様
賞品「まつしま育ち朝ごはんセット賞」 まつしま育ち「ひとめぼれ」「ささにしき」各1㎏、ミヤギシロメ大豆使用味噌、松島産だいこんのお漬物セット/各回30名様 合計90名様
賞品「松島温泉10周年感謝の気持ち」/ご応募いただいた方に「松島温泉の素(入浴剤)」をプレゼントします。
元湯 ホテル海風土 www.ubudo.jp ホテル 絶景の館 www.zekkei.jp 松島センチュリーホテル ssl.centuryhotel.co.jp 松島 一の坊 www.ichinobo.com/matsushima/ ホテル壮観 sohkan.ooedoonsen.jp ホテル 大松荘 www.daimatsuso.co.jp 小松亭 好風亭 www.new-komatsu.co.jp
Read more →先日みなさんにお願いした「温泉総選挙」。3ヶ月の投票が終わり、結果がでました! 松島温泉は、みなさんのご協力をいただいて、
なんと「絶景部門」24温泉地のなかで、 堂々の3位になりました!
残念ながら、1位はとれませんでしたが、
次回は全国一位をとれるように頑張って参ります。
これからも応援よろしくお願いします。
投票結果
https://onsen-ouen.jp/vote/ranking/result-2017summer
Read more →仙台空港~松島・平泉のラッピングバスが走りはじめました。青いバスの両サイドには松島の写真、松島温泉のロゴをのせていただきました。うみの杜水族館やアウトレット、松島、平泉を走ってます。よろしくお願いします。
【運賃情報】 ①仙台空港~うみの杜水族館前・三井アウトレットパーク仙台港 大人:500円/小人:250円 ②仙台空港~松島 大人:1000円/小人:500円 ③仙台空港~平泉駅前・中尊寺 大人:2500円/小人:1250円 ④うみの杜水族館前・三井アウトレットパーク仙台港~松島 大人:500円/小人:250円 ⑤松島~平泉駅前・中尊寺 大人:2000円/小人:1000円
岩手県北バス 仙台空港⇔松島・平泉(ガイド付き) http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/archives/11191/
Read more →松島温泉動画が日本語の他に、英語、台湾(北京語・繁体字)が完成ました。
▼YOUTUBE 【日本】 天の恵みが湧くところ 太古天泉松島温泉(145秒)
天の恵みが湧くところ 太古天泉 松島温泉(45秒)
【繁体字】 【繁体】太古天泉 松島温泉(120秒)
【En】 【English】Matsushima Onsen,miyagi,japan(120s)
▼vimeo 天の恵みが湧くところ 太古天泉松島温泉(145秒)
【En】Matsushima Onsen,miyagi,japan(120s)
【繁体】太古天泉 松島温泉(120秒)
Read more →松島温泉組合では、 松島温泉ははじめての総選挙にチャレンジします。 皆さんも是非ご協力ください。
投票方法は簡単! ①下記、アドレスをクりック! 『温泉総選挙®2017』
https://onsen-ouen.jp/onsen/detail?oid=20#vote
②自分のアドレスを入れて、テーマを選べばOK! ③投票は1日1回可能で、毎日でも入れます!
▼投票リンク https://onsen-ouen.jp/onsen/detail?oid=20#vote
Read more →【泊まろう!松島温泉】 夏にかけてのお知らせ。
(1)仙台から30分、松島再発見のオリジナル動画
-近いから泊まってほしい天然温泉の7宿
■「天の恵みが湧くところ 太古天泉松島温泉」PV
1分30秒で松島温泉が何となくわかります。まずはご覧ください!泉質はトロッとた美肌の湯。 リンク自由です。地元の皆さま、ファンになっていただける皆さま、是非拡散おねがいします!
https://youtu.be/QLp-1w40nng#sthash.agPGdbBQ.dpuf
各旅館ごとに特徴があるので、それぞれのホームページでご確認を! http://www.matsushima-onsen.com/hotel-ryokan
(2)「松島一の坊」で5月10日、新レストラン「料理長厨房ビュッフェ」オープン! オーダーしてから目の前で調理してくれるライブビュッフェ!
http://www.ichinobo.com/matsushima/new_seigaiha/
(3)7/22(土)~51日間 「Reborn-Art Festival 2017」
宮城県石巻市の市街地や自然豊かな牡鹿半島を中心に、7月22日より51日間にわたって開催されるアート・音楽・食の総合祭『Reborn-Art Festival 2017』。松島も舞台となります。松島町内でも様々な催しが予定されていますので、この機会にぜひお泊りください。
Reborn-Art Festival 2017 http://www.reborn-art-fes.jp/
http://www.reborn-art-fes.jp/blog/staff/press0322/
(4)せっかく泊まるなら、満月がいいよね!
松島温泉では、満月の松島をお勧めしております。 松尾芭蕉も恋い焦がれた「松島の満月」は、島と海に映る月明かりのコントラストがとても美しい一度は見てみたい絶景です。朝日もまた格別です。
【2016松島・満月カレンダー】
■7月20日(水) 月の出時刻/18:56
■8月18日(木) 月の出時刻/18:26
■9月17日(土) 月の出時刻/17:41
■10月16日(日) 月の出時刻/16:57
■11月14日(月) 月の出時刻/16:24
■12月14日(木) 月の出時刻/16:16
松島温泉Facebookはこちら https://www.facebook.com/matsushima.onsen
松島温泉twitterはこちら https://twitter.com/massyonsen
Read more →松島温泉初のPR用の動画が完成いたしました!Youtubeでチャンネルの登録もしましたので、是非ご覧いただければ幸いです。また、皆様へシェアなどご協力いただき、多くの方にご覧になっていただければ嬉しいです。
▼Youtubeにもチャンネルを登録しました。松島温泉チャンネル
天の恵みが湧くところ 太古天泉 松島温泉(105秒)
天の恵みが湧くところ 太古天泉 松島温泉(45秒)
東松島市と松島町、岩手県平泉町は、仙台空港を起点に、日本三景・松島と世界遺産・平泉を結ぶ新たな観光客向けバスを共同で走らせる。東北を代表する自然と文化の観光地に、訪日外国人の誘客をめざし、25日から運行を始める。
空港から仙台市宮城野区のうみの杜水族館前を経由し、松島(松島海岸駅―文化観光交流館前)に。ここから平泉方面(平泉駅前―中尊寺)と東松島方面(震災復興伝承館―大高森)に分かれる。運賃は空港から松島町が大人1000円、空港から平泉町が2500円などとなっている。
主な狙いは、仙台空港を利用する外国人客。これまで個人旅行者で鉄道を使う人は、重い荷物を持っての移動が大変だった。松島町の担当者は「乗り換えの煩雑さが減る」と強調。バスにはガイドが同乗し、観光案内などをする。(津布楽洋一)
出展:朝日新聞DIGITAL 津布楽洋一 2017年1月23日03時00分
http://www.asahi.com/articles/ASK1N3QK1K1NUNHB005.html
Read more →